waon point カードの登録について
お得な電子マネーをお探しの方は、waon pointカードを選ぶといいでしょう。
買い物をするたびにポイントが貯まるというお得な電子マネーになっていて、常にチャージしておけばいつでも簡単に買い物をすることができます。
レジで会計をする際に、お財布の中から小銭を探すことにストレスを感じている方もいるでしょう。
waon pointカードが一枚あれば小銭を数えたり、お財布の残金を気にする必要がなくなり大変便利です。
こちらの電子マネーは種類が豊富に用意されているので、登録する前に自分に合ったタイプを探してみましょう。
例えば年齢が55歳以上の方にお得なタイプもありますし、ふるさとや地域を応援するご当地タイプもあります。
登録したいwaon pointカードが見つかったら早速申し込み手続きを始めましょう。
一般的なwaon pointカードは年齢に関わらず誰でも利用できるタイプになっており登録の必要はありません。
発行手数料として300円を支払えば年会費はかかりません。
チャージの方法は現金のみとなりますが、個人情報を登録する必要がないので初めて電子マネーを利用する方も選びやすいでしょう。
ただ個人情報を登録すればさらに便利なサービスが利用できます。
こちらは16歳以上の方が対象となり、パソコンやモバイルがあれば簡単に登録できるのでおすすめです。
所有者情報の登録を済ませるとwaon pointカード紛失と盗難時の残高移行が可能になります。
waonポイントの交換方法について
waon pointカードで買い物をすると金額に応じてポイントが貯まりますが、ある程度貯まったら交換してお買い物に使うといいでしょう。
交換方法は全部で5種類ありますから、一番利用しやすい方法が選べます。
1つ目はwaonステーションを使う方法で、画面の指示に従って操作するだけで簡単に交換できます。
ステーションはイオンの店舗や空港などに設置されています。
2つ目はイオン銀行のATMを利用する方法で、3つ目はコンビニエンスストアに設置されている端末装置を利用する方法になります。
4つ目はネットステーションにアクセスして手続きする方法、5つ目はモバイル端末を利用する方法です。
モバイル端末を希望する方はスマートフォンや携帯電話の対応機種にアプリを登録しましょう。
waonポイントについて
waon pointカードに付与されたポイントを指定してチャージするときは、waonステーションにカードを挿入しましょう。
読み取ったデータをもとにセンターと通信し、該当するボタンにタッチしたらwaon pointカードを置きます。
交換を希望するポイント数を自分で入力する前に残高とチャージ可能額を確認しましょう。
操作が全て完了すると実施明細レシートが発行されます。
カードが新しくなったときは残高の移行手続きを行うことが可能です。
新カードへの情報移行を希望する際は、同じようにステーションを使ってセンターと通信しましょう。
メニューボタンをタッチした後、各種設定・変更ボタンをタッチして新しいカードを置くと簡単に移すことができます。
waonポイントについて→https://www.waon.net/point/